人気ブログランキング | 話題のタグを見る

day after day & 武松昭男のphoto日記

びん1本につき、蛍光ペン1本分の軽量化

びん1本につき、蛍光ペン1本分の軽量化_a0259130_912875.jpg

ことしの10月から、アサヒ、サントリー、サッポロの3社が共通で利用しているビールの中びん(500ml)を現在の470グラムから10グラム軽量化すると発表しました。

軽量方法はラベルを貼る部分を約0,3ミリへこませるそうです。3社合わせてビール中びんを年間約4億本ほど出荷していて、軽量化で輸送時などの二酸化炭素(CO2)排出量が年間175トン削減できると見込んでいます。びん商さん達の仕事のサポートをしているので、軽量化によってどのような事象が想定されるかを調べていきたいと思います。

(※)日本では、飲み終えたびんを回収し殺菌洗浄して、再び使用するという循環システムが確立されています。こうして循環し、利用するびんのことを「リターナブルびん」、「リユース(再利用)びん」、「活きびん」などと呼んでいます。この“リターナブルびん”を商品として回収し、酒類・飲料・調味料メーカーに納める仕事をしているのが「びん商」です。びん商は、江戸時代に酒樽、醤油樽の回収を行っていた「樽屋」や明治時代まだ貴重だったガラスびんを回収した「びん屋」の流れをくむ日本の伝統ある環境産業です。
by AKIO_TAKE | 2014-07-09 09:14 | work