人気ブログランキング | 話題のタグを見る

day after day & 武松昭男のphoto日記

メディアに映らない市井の人々

メディアに映らない市井の人々_a0259130_22115093.jpg

日本国内のスマートフォン、ケータイの所有者におけるスマートフォン比率は80%を超え、15歳から24歳までの若年層は、ほぼ全員がスマートフォンを持っており、70歳代の保有率も50%を超えた、という。(※) そんな時代ですから、ジャーナリストや新聞記者より、一般市民の方がはるかに何かの現場に居合わせる確率は高いのではないかと・・。でも、紛争地帯や自然災害場所などには、一般市民が足を踏み込むことは難しい。切迫した状況や現場のリアリティや表情は、やはり、ジャーナリストや新聞記者の撮った写真の方が説得力があるように思います。

2020年報道写真展が本日から4月18日まで、ニュースパーク(日本新聞博物館)ではじまりました。
ウェブサイト → 2020年報道写真展

様々な出来事を月別に展示してあるので、コロナ禍によって社会が混乱し始めたころから、緊急事態宣言を経て、徐々に社会を整えていこうとする一般市民の姿に、とにもかくにも終息に向けた行動を心がけ過ごさなければと、改めてそんな思いを強くします。また、事実に基づかない言葉で批判されたり、失業してしまったり、社会の窮屈な面をコロナ禍は後押しをしました。惜別の方たちの写真の中でも、若い方たちの写真に心が痛みます。どうして、なぜ、そうせざるを得なかったのか・・写真の前でいくら考えても答えはみつかりません。若い方たちは社会の希望です。いまに生きる1人として、細やかな心を忘れずに暮らしたいと思います。

また報道写真展の私の楽しみは、テレビやインターネットで見聞きする方たちではなく、メディアに登場することのない一般の人々の存在に光が当たる写真を観られること。数年先にはカメラ付きドローンで撮影者が「そこ」に行かなくても写真が撮れる時代になったとしても、「そこ」に行かなければ撮れないリアルは存在し続けるのだと思います。写真展は日常生活では考えもつかない、思いもよらない事実を教えてくれる機会なので、これからも足を運び続けたいと思います。


メディアに映らない市井の人々_a0259130_22111720.jpg

それにしても横浜は気持ちよい空でした。でも、北陸、日本海側、中国四国地方の山間部では記録的な大雪。なにをおいても無事を祈念いたします。

(※)NTTドコモモバイル研究所2019年1月 一般動向モバイル調査

by AKIO_TAKE | 2021-01-09 22:53 | unclass