人気ブログランキング | 話題のタグを見る

day after day & 武松昭男のphoto日記

取り組み続けられることを探して実践

取り組み続けられることを探して実践_a0259130_21480503.png


2015年9月の国連サミットで採択されたSustainable Development Goals (略 SDGs : 持続可能な開発目標)

この17個のアイコンも学校の授業やテレビ番組で、かなり見かけるようになりましたね。電通Team SDGsが実施している「SDGsに関する生活者調査(対象 :全国10代~70代男女)」によると、SDGs認知度(2021年1月)は54%で、前回(2020年)29%からほぼ倍増近くになったが、「内容まで含めて知っている」は20.5%にとどまり、より多くの人が内容を理解し、行動を起こしていくことが今後の課題とレポートしています。

先日、「SDGsって生活全般を持続可能にするために整理されたもの」として考えると、それは政治に参加していくってことかな、とそんなことを友人と立ち話。持続可能な、という言葉を説明するのは難しいし、人によって様々です。

SDGsの持続可能な開発ってどういうこと尋ねられた時は、「いま地球では人口が増えていて、これからもっと多くの人が地球で暮らすようになる。そうすると食料やモノを生産するためのエネルギーがもっと必要になっていく。持続可能な未来は、資源をムダ使いせず、環境を守って、未来の世代もいまの世代と同じように発展の恩恵を受けることができる未来」と応えています。これは先日1月24日に投稿した、かんきょう「組写」フォトコンテストの公募テーマの補足説明にもつかっています。

生活全般のいろいろな問題を調整したり、解決していくためには条例や法律の見直しを行ったり、インフラの再整備にどれくらいのお金を必要とするかなど、これらを実際に行うのは選挙で選ばれた政治家です。政治は、みんながより良い暮らしを送るためにどうすべきかを考え、それを私たちが支払った税金で実行すること。だから政治に関心を持ちましょうとか選挙には行きましょうと、そうした啓発活動が頻繁に行われるのですが・・。政治は難しいことばで説明したりするからよくわからないし、関心が持ちづらい。みんなに「わかってもらおう」と、そんな意識が政治からは感じ取れないetc みんなと政治の距離は一向に縮まっていきせんね、ちょっと残念です。

政治に飛び込んでいく勇気は湧かないけれど、政治をSDGsに置き換えて持続可能な未来となるように、いまからどんな行動をすればいいかを考え、試みてみる。SDGsは政治をやさしく表現したのかもね、とそんな立ち話を友人としました。ちょっと強引だなぁーと笑いながらでしたが、政治もSDGsも生活に直結しているのは確かなことです。

by AKIO_TAKE | 2022-02-01 21:47 | look/gaze